長期優良住宅 Web

第2回 超長期住宅先導的モデル事業紹介

平成21年度 平成20年度
長期優良住宅先導的モデル事業とは? 平成21年度 第1回長期優良住宅先導的モデル事業紹介 平成21年度 第2回長期優良住宅先導的モデル事業紹介 第1回超長期住宅先導的モデル事業紹介 第2回超長期住宅先導的モデル事業紹介 REPORT NEWS
 耐震性、省エネルギー性能、住み替え支援や既存住宅の再資源化、ゼロエミッションの取り組みなど、多項目にわたる総合的な提案。
 耐震性に関する様々な取組み、居住者の省エネ意識の持続を支援する仕組み、既存住宅の借上げ等の仕組みなどを評価した。また、街並み型の提案では、各住戸の前庭、緑化整備等の取組みも評価した。
【積水化学工業株式会社住宅カンパニー・北海道セキスイハイム株式会社・
セキスイハイム近畿株式会社】
 埼玉県を中心に展開する工務店による、埼玉県産材 (西川材) を活用した多項目にわたる提案。
 県産材 (西川材) の活用のほか、トレーサビリティの確保・情報保有に関するバランスの取れた取組みを評価した。
【株式会社三協建設】
 愛知県を中心に展開する工務店による、国産材を活用した多項目にわたる提案。
 伝統的木造軸組工法をベースに耐久性の向上などについて幅広く取組むとともに、地域産材 (三河材) を活用しながら、施工性の高い工法を導入していることなどを評価した。
【株式会社明城】
 岩手県を中心に展開する工務店と地場の製材業者のグループによる、伝統的工法を採用した多項目にわたる提案。
 耐震性の確保に関するバランスのとれた取組みのほか、山との連携体制、将来的な住まい手の生活変化の計画への取り入れなどを評価した。
【有限会社杢創舎】
 東京を中心に展開する複数の工務店グループによる、多摩産材を活用した多項目にわたる提案。
 地域産材の活用やセンサー等による床下のモニタリングなどの取組みを評価した。
【東京家づくり工務店の会】
 耐震性、省エネルギー性能、流通促進等に関する総合的な提案。
 耐震性に関する種々の取組みやパッシブによる省エネルギー性能の向上の取組み、既存住宅の買取や借り上げ等の多様な取組みなどを評価した。
【ミサワホーム株式会社・ミサワホーム西関東株式会社】
 戸建て分譲住宅地の建設にあたって、耐震性、省エネルギー性能、長期の保証などと合わせて、環境共生に配慮したまちづくりを行う提案。
 特に、既存樹木を活用し街づくり協定を実施し街並みに配慮する取組みや住民参加型の管理組合の運営などの取組みを評価した。
【トヨタすまいるライフ株式会社】
 建材流通業者による、多数の工務店等の支援を含めた多項目にわたる提案。
 維持管理容易性の確保のほか、サポートセンターの設置、資材のトレーサビリティ、履歴の保存などの工務店等を支援する取組みについて、全国規模での高い波及効果を評価した。
【ナイス株式会社】
 設計事務所が中心となった、多数の地域の工務店等と全国の林産地の森林組合・業者のグループによる国産材を活用した多項目にわたる提案。
 多くの部位で耐久性への対策を行うことのほか、中小工務店と連携する木材業者が相互に継続的な技術力の向上を図る取組みを評価した。
【有限会社エムズ建築設計事務所】
 近畿圏を中心とした工務店、設計事務所、製材業者、住まい手等の様々な主体が連携した複数の研究会などのネットワークによる、京都の町家の建替えを前提とした提案。
 町家の特性を活かしたパッシブによる省エネルギー性能に関する取組みなど、地域性をふまえた計画となっていることや維持管理に関する様々な工夫などを評価した。
【株式会社ディー・エー・シー彩工房】
 兵庫県の工務店と製材業者が協同組合を組織し地域材 (しそう杉) を活用に取組む多項目の提案。
 住まい手のDIYを促すような視点での維持管理の取組みのほか、地域材活用の普及啓発の取組みを含めて評価した。
【株式会社 山弘】
 多数の地域の工務店等と全国の林産地の森林組合・業者のグループによる国産材を活用した多項目にわたる提案。
 多くの部位で耐久性への対策を行うことのほか、中小工務店と連携する木材業者が相互に継続的な技術力の向上を図る取組みを評価した。
【町の工務店ネット】
 静岡県を中心に展開する工務店による、耐震性、維持管理容易性、街並みなど多項目にわたる総合的な提案。
 将来の維持管理を容易にするための対応や周辺環境へのデザイン配慮の取組みなどを評価した。
【八木木材産業株式会社】
 関東を中心に展開する住宅事業者による、省エネルギー性能に関する取組みをはじめとした総合的な提案。
 特に、設計における通風への配慮による良好な室内環境の確保に向けた取組みを評価した。
【ポラテック株式会社】
 建材業者が中心となって、サポートセンターの設置など、地元工務店を全国規模で支援することを含んだ提案。
 維持管理サポートに関する取組みのほか、会員工務店に対する設備等履歴情報の整備を含む既存住宅の流通促進に関する取組みなどを評価した。
【パナソニック電工株式会社 (旧:松下電工株式会社)】
 木造軸組工法住宅を供給する全国組織による会員企業の中小工務店等を対象とした提案。
 点検しやすい高さの床高による維持管理容易性の確保のほか、履歴情報を保管するサポートセンターの設置等による中小工務店の住宅の長寿命化への取組みの誘発など、全国規模での高い波及効果を評価した。
【社団法人日本木造住宅産業協会】
 耐久性の確保、住宅の維持管理の「見える化」、不動産流通促進に関する取組みなどを行う総合的な提案。
 多くの部位で耐久性への対策を行うことのほか、履歴情報と関連づけながら、グループ企業を活用して、借上げ、買取り、賃貸化等の様々なサービスをひとつなぎとした既存住宅の流通促進を実施する取組みなどを評価した。
【株式会社東急ホームズ】
 輸入住宅による、多項目にわたる総合的な提案。
 再販・住み替えサポートなどの流通促進の取組みを強化していることを評価した。
【スウェーデンハウス株式会社】
 長野県を中心に展開する工務店と製材業者などによる、県産材を活用した多項目にわたる提案。
 維持管理・点検、履歴蓄積に関する丹念な取組みのほか、県産材や県内リサイクル製品などを活用した循環型システムなどの取組みを評価した。
【北信商建株式会社】
 免震の導入にあたって点検体制を整備するなど、耐久性・耐震性をはじめとした総合的な提案。
 多くの部位で耐久性への対策を行うほか、各項目における一定の取組みを評価した。
【株式会社一条工務店】
 複数の材木店、設計事務所、工務店等のグループによる林産地との連携を通じた木造住宅に関する多項目にわたる提案。
 多様な取組みを行うことと合わせ、伝統的な木組みの技術の継承や山の育成へ寄与する取組みも評価した。
【ワークショップ「き」組】
 茨城県を中心に展開する複数の設計事務所、工務店、材木店のグループによる、地域に根ざした住宅の提案。
 地域の素材の活用、風土に合ったデザインなど、住宅に対する住まい手の愛着を促すような家づくりの取組みなどを評価した。
【美しい茨城の住宅をつくる会】
 近畿を中心に展開する住宅事業者による、地域材を活用した総合的な提案。
 耐久性に関する取組みのほか、既存住宅の評価の仕組みを通じて住まい手側の住宅の維持管理意欲を促進する取組みなどを評価した。
 また、街並み型の提案では、緑道の設置、環境共生などの取組みを評価した。
【近鉄不動産住宅株式会社】
 複数の地域工務店・設計事務所の研究会グループによる在来軸組工法を用いて自由度の高い大空間を確保することを提案の中心にした多項目にわたる提案。
 住まい手が住宅の維持管理を主体的に行うことを誘発する取組みなどを評価した。
【木造ドミノ研究会】
 建材・住宅設備メーカーによる、耐久性、省エネルギー性能等の総合的な提案。
 特に、自立循環住宅設計をベースにした多様な取組みを評価したほか、防蟻対策の再施工に向けた工夫などを評価した。
【トステム株式会社】
 首都圏および北陸を中心に展開する工務店による多項目にわたる総合的な提案。
 設備の維持管理の容易性の確保のほか、初期の記録作成・保存、点検補修、維持管理記録について全体的にバランスがとれた提案になっていることを評価した。
【株式会社ひまわりほーむ】
 埼玉県三郷市の柱・梁型を出さないPRC構造の共同住宅に関する提案。
 SI (スケルトン・インフィル) を明確に分離し、交換が容易な内部乾式壁、フラット床等、水廻りを含めた可変性の確保、維持管理容易性の確保など幅広い提案を評価した。
【三郷200年住宅開発コンソーシアム】
 東京都北区の複数の共同住宅 (賃貸) による団地の提案。
 共用部の排水管の取り換え容易性、2戸1化など将来の住戸規模の変更や水廻りを含めた間取りの可変性の確保など細かい配慮が見られ、公的住宅供給事業者の技術的蓄積を踏まえた上での提案となっていることを評価した。また、複数の住棟におけるデザイン調整により、景観の連続性の確保、従前の樹木の活用など景観・まちなみへの配慮も評価した。
【独立行政法人都市再生機構】
 横浜市の共同住宅に関する提案。
 躯体の耐久性の確保に向けた対策や履歴作成・保存に関する多様な取組みのほか、パッシブ手法による省エネルギー性能に関する取組みなどを評価した。
【株式会社大京】
 ツーバイフォーのみならず、在来工法も含めた、木造住宅における全面的な改修の提案。
 耐震性の向上等の基本的な改修工事の実施のほか、適切なリフォーム設計のための人材育成に資する体制 (研究所) の整備、リフォームの履歴情報の作成・保存などの取組みを評価した。
【三井ホームリモデリング株式会社】
 在来軸組工法の住宅における全面的改修で、耐久性、耐震性に関する基本性能の確保を必須要件とし、必要に応じ維持管理容易性、省エネ性等の性能向上などを実施する提案。
 耐震性の向上に関する取組みのほか、改修・メンテナンスの予測を行う機能を備えた仕組みを評価した。
【住友林業ホームテック株式会社】
 中古マンションの再生流通を行う事業者による共同住宅等の専有部分の部分改修構法の提案。
 維持管理容易性を確保するための配線・配管類の集約化や内装下地のプレファブ化による施工性の向上、間仕切りの自由度の確保等の工夫や定期点検の取組みなどを評価した。
【株式会社インテリックス】
 ツーバイフォーのみならず、在来工法も含めた、木造住宅における全面的な改修の提案。
 将来的な維持管理を容易とする取組みのほか、履歴情報と関連づけながら、グループ企業を活用して、借上げ、買取り、賃貸化等の様々なサービスをひとつなぎとした既存住宅の流通促進を実施する取組みなどを評価した。
【株式会社東急ホームズ】
 京都市内の木造住宅の全面的な改修の提案。
 狭小敷地で間口が狭い地域特性に対応しながら、耐震性の向上、維持管理容易性確保、防火性能向上を図るとともに、地域の木材を可能な限り利用する取組みなどを評価した。
【株式会社ゼロ・コーポレーション】
 関西・東海地域において、NPO、工務店、教育機関のグループによる木造住宅の全面的な改修の提案。
 既存住宅の具体的な調査・診断手法の提案やそれに基づく設計・改修についての人材育成の取組みなどを評価した。
【住宅医ネットワーク】
 自社物件に限らず、在来工法についても新築の基本性能相当の性能を実現する全面的な改修の提案。
 耐久性、維持管理容易性をはじめ、その後の維持管理計画の策定や点検の実施、住み替えなど既存住宅の流通促進など、多様な取組みを評価した。
【ミサワホーム株式会社】
 マンションの専有部分を対象とする履歴情報システムの整備の提案。
 設計図書等の管理や補修・点検時期等に関する情報のデータ化と保存、コールセンターを設置することによる故障やトラブルに関する記録作成・保存・蓄積を行う仕組みであり、住まい手自身による維持管理等を支援する仕組みとして評価した。
【ハウスソリューション株式会社】
 自社の住宅を対象とした住宅部品の履歴の一元管理システムの提案で、新築時の工場出荷部品だけでなく、現地調達品の履歴管理、さらには維持・改修時の部品の履歴管理 (工場出荷・現地調達) を実施する提案。
 一事業者によるものであるが、住宅部品のトレーサビリティシステムとしての網羅性があり、履歴情報システムの今後のあるべき方向性と考えられることから評価した。
【積水化学工業株式会社住宅カンパニー】
 住宅設備メーカーによる工務店等のサポートのための履歴情報システムの整備の提案。
 コールセンターが点検内容や修理内容の進捗を管理し住宅履歴書に入力していく仕組みを評価した。また、自社製品の利用の有無に関わらず支援するシステムとして高い波及効果が期待されることも評価した。
【株式会社INAX サービス事業推進部】
 木造住宅の耐震診断・改修を行う協同組合がその記録を保存・蓄積するシステムの整備を行う提案。
 情報の一元管理や第三者チェックの導入等により改修工事の品質確保を図る取組みのほか、多数の工務店に対する高い波及効果が期待されることを評価した。
【日本木造住宅耐震補強事業者協同組合】
 建材流通業者による中小工務店向けの住宅履歴情報システムの整備の提案。
 点検情報の提供や、部材の管理など、幅広い提案であり、将来的には、自社のみを対象とするのではなく、幅広く一般の工務店も活用できるオープンな仕組みであることも含めて評価した。
【ナイス株式会社】
 宮城県において、工務店等とソフトベンダーが協同して、地域工務店向けの住宅履歴情報システムを整備する提案。
 施工時だけでなく維持管理時における履歴情報の蓄積、点検時期の通知など幅広く提案しており、地域工務店を支援する仕組みとして評価した。
【住宅維持保全・流通情報研究開発コンソーシアム】
 東京都・神奈川県を中心に展開する分譲事業者による共同住宅の管理組合のサポートプログラムに関する提案。
 共同住宅の維持管理を行う上で管理組合の支援は重要であり、その部分をサポートしていく取組みとして評価した。
【株式会社明豊エンタープライズ】
 ハウスシェアリングの普及活動を行うNPO法人による、世田谷区における高齢世帯の住宅をルームシェアにより活用する社会実験の提案。
 ハウスシェアリングに係る改修の課題の抽出などハードの検証だけではなく、居住実験や流通システムの検証実験を対象にしたものであり、ストック活用の一つの方策として評価した。
【NPO法人ハートウォーミングハウス】
 低層アパートの再生に係る検証実験の提案。
 比較的耐用年数の短いアパートの長寿命化に向けて、設備の更新、外壁の更新等の検証を行うものであり、今後、取り組むべき分野の提案として評価した。
【積水ハウス株式会社】
 複数の建材メーカー (3社) による改修前後の展示の提案。
 改修による効果を、従前従後で、わかりやすく提示していることや複数事業者による展開であることを評価した。
【大建工業株式会社】
 展示場住宅を半年ごとに改修し、時間経過に対応した住宅のあり方を提示する提案。
 住まい手の参加意欲を誘発する維持管理システムの公開の実施も含め、長期対応の住宅の展示に資するものとして評価した。
【大和ハウス工業株式会社】
第1回 超長期住宅先導的モデル事業紹介
Top Page